仕分け作業(早朝 福知山南営業所)の求人情報

こちらの求人情報は、ハローワークに掲載されている求人情報をご紹介しています。
最新の求人情報は、こちらのページよりご確認ください。(情報参照元:ハローワーク)

AkalaDB AkalaDB 求人事業所

事業所番号

2608-914276-2

所在地

〒613-0026
京都府久世郡久御山町西一口西池5-3

ホームページ

-

AkalaDB AkalaDB 仕事内容

職種

仕分け作業(早朝 福知山南営業所)

仕事内容

【荷物の仕分け作業】
営業所(地域の集配拠点)にて、宅急便・書類などのお荷物をお届
けする地域ごとに仕分けして頂きます。
体を動かしながら、短い時間で効率よく働くことができるため、幅
広い年代の方が活躍しています。
ベース(大型物流拠点)から送られてきた荷物を配達地域別に仕分
けをおこない、配達地域別の車両へ積み込むお仕事や、ドライバー
が預かった荷物を配達地域別に仕分けしてベースへ送り込む作業な
どを担当していただきます。
業務の変更範囲:変更なし

雇用形態

パート労働者

派遣・請負等

就業形態: 派遣・請負ではない

雇用期間

雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)

就業場所

就業場所
〒620-0848
京都府福知山市市の谷2101
「ヤマト運輸株式会社 福知山南営業所」

受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
屋外に喫煙スペースを設けております。

マイカー通勤

マイカー通勤: 可
駐車場有無: あり

転勤の可能性

転勤の可能性の有無: なし

年齢

年齢制限: 不問

学歴

不問

必要な経験等

必要な経験・知識・技能等: 不問

必要なPCスキル

-

必要な免許・資格

-

免許・資格不問

あり

試用期間

期間:3か月
試用期間中の労働条件: 同条件

AkalaDB AkalaDB 資金・手当

賃金・手当
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c)

1,300円〜1,300円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。

基本給(a)

基本給(月額平均)又は時間額
1,300円〜1,300円

定額的に支払われる手当(b)

-

固定残業代(c)

なし

その他の手当等付記事項(d)

-

月平均労働日数

-

賃金形態等

時給

賃金締切日

固定(月末以外)

賃金支払日

当月
固定(月末以外)
25日

昇給

昇給制度: なし

賞与

賞与制度の有無: なし

AkalaDB AkalaDB 労働時間

就業時間

6時00分〜8時00分

時間外労働時間

あり
月平均時間外労働時間: 10時間
36協定における特別条項: なし

休憩時間

0分

年間休日数

年間有給: 10日

休日等

休日: その他
週休二日制:毎週

AkalaDB AkalaDB その他の労働条件等

加入保険等

労災保険

退職金共済

未加入

退職金制度

なし

再雇用制度

なし

利用可能託児施設

なし

AkalaDB AkalaDB 会社の情報

従業員数

企業全体: 158,797人
就業場所: 45人
うち女性: 34人
うちパート: 11人

設立年

大正8年

資本金

500億円

労働組合

あり

事業内容

宅急便、引越便を中心とした市民生活関連輸送。

会社の特長

宅配業界においてシェア4割強でトップ。全国集配網を確立し引越
便も積極拡大。また、海外にも営業展開を行う。

役職/代表者名

役職:京都主管支店長
代表者名: 福田 明久

法人番号

就業規則

フルタイムに適用される就業規則: あり
パートタイムに適用される就業規則: あり

育児休業取得実績

あり

介護休業取得実績

あり

看護休暇取得実績

なし

AkalaDB AkalaDB 選考等

採用人数

5人
募集理由: 増員

選考方法

面接(予定1回),書類選考

選考結果通知

選考結果通知のタイミング: 書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知: 書類到着後7日以内
面接選考結果通知: 面接後7日以内

求職者への通知方法

電話,Eメール

選考日時等

その他
その他の選考日時等: 遠方の方に関しては、直接営業所にて面接を実施することも可能で<br>す。

選考場所

〒613-0026
京都府久世郡久御山町西一口西池5-3

応募書類等

応募書類等: ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)
応募書類の送付方法: 郵送,Eメール
郵送の送付場所: 〒613-0026
京都府久世郡久御山町西一口西池5-3

応募書類の返戻

求人者の責任にて廃棄

選考に関する特記事項

遠方の方に関しては、直接営業所にて面接を実施することも可能で<br>す。

担当者

課係名、役職名: 人事総務課
担当者(カタカナ): ワダ カオリ
担当者: 和田 佳織
電話番号: 075-633-2602
FAX: 075-633-2611

求人に関する特記事項

★(通勤についての補足)
■マイカー通勤:可(駐車場代の自己負担無し)
■バイク・自転車:可

★雇い止めあり【求人管理情報(補足)参照】

職務給制度

なし

復職制度

なし

Top