ラミネート加工機オペレータの求人情報

こちらの求人情報は、ハローワークに掲載されている求人情報をご紹介しています。
最新の求人情報は、こちらのページよりご確認ください。(情報参照元:ハローワーク)

AkalaDB AkalaDB 求人事業所

事業所番号

3807-300765-0

所在地

〒799-0101
愛媛県四国中央市川之江町379

ホームページ

-

AkalaDB AkalaDB 仕事内容

職種

ラミネート加工機オペレータ

仕事内容

◆ラミネートマシンを1グループ3名ずつで操業する仕事です(ラ
ミネート加工とは、紙と紙、紙とフィルム、紙とクロスなど、複数
の素材を貼り合わせる加工です。)
◆機械オペレータの仕事というと、単純で流れ作業のように思う人
も多いかと思いますが、原材料や素材に合わせてマシンを調整し、
より良いものに仕上げていくという職人技も必要で、ものづくりの
醍醐味を味わえます。 
◆入社後は研修期間があり、経験豊富な先輩が丁寧に教えていきま
すので、未経験の方も安心してスタートを切れますよ。
★「mise~te対象事業所」応募前職場見学可能求人
★経済産業省「健康経営優良法人2025」認定取得  #川之江
変更範囲:変更なし

雇用形態

正社員

派遣・請負等

就業形態: 派遣・請負ではない

雇用期間

雇用期間の定めなし

就業場所

就業場所
〒799-0101
愛媛県四国中央市川之江町379

最寄り駅
JR予讃線 川之江駅
最寄り駅
JR予讃線 川之江駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段: 徒歩
所要時間: 28分

受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)

マイカー通勤

マイカー通勤: 可
駐車場有無: あり

転勤の可能性

転勤の可能性の有無: なし

年齢

年齢制限: 制限あり
年齢制限範囲: 18歳〜35歳
年齢制限該当事由: キャリア形成
年齢制限の理由: 長期勤務によるキャリア形成募集のため/深夜業務のため

学歴

不問

必要な経験等

必要な経験・知識・技能等: 不問

必要なPCスキル

-

必要な免許・資格

あれば尚可(AT限定可)

免許・資格不問

あり

試用期間

期間:3ヶ月
試用期間中の労働条件: 同条件

AkalaDB AkalaDB 資金・手当

賃金・手当
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c)

185,000円〜270,000円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。

基本給(a)

基本給(月額平均)又は時間額
185,000円〜270,000円

定額的に支払われる手当(b)

-

固定残業代(c)

なし

その他の手当等付記事項(d)

精皆勤手当 12,000円(有給請求有)
交替手当   2,000円/回
家族手当  子ども一人につき10,000円
  他家族5,000円(2人目3,000円)
住宅手当  10,000円
責任手当  10,000円~50,000円

月平均労働日数

21.4日

賃金形態等

月給

賃金締切日

固定(月末)

賃金支払日

翌月
固定(月末以外)
10日

昇給

昇給制度: あり
昇給(前年度実績): あり
昇給金額/昇給率: 1月あたり6,000円〜16,000円(前年度実績)

賞与

賞与制度の有無: あり
賞与(前年度実績)の有無:あり
賞与(前年度実績)の回数: 年2回
賞与金額:計 3.00ヶ月分(前年度実績)

AkalaDB AkalaDB 労働時間

就業時間

7時45分〜16時00分
15時45分〜0時00分

時間外労働時間

あり
月平均時間外労働時間: 4時間
36協定における特別条項: あり

休憩時間

45分

年間休日数

108日
年間有給: 10日

休日等

休日: 日曜日,祝日,その他
週休二日制:その他
その他:会社カレンダーによる<br>・年末年始・GW・夏季・地方祭・慶弔休

AkalaDB AkalaDB その他の労働条件等

加入保険等

雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金

退職金共済

未加入

退職金制度

あり

再雇用制度

あり
上限年齢:上限 65歳まで

利用可能託児施設

なし

AkalaDB AkalaDB 会社の情報

従業員数

企業全体: 45人
就業場所: 45人
うち女性: 5人
うちパート: 2人

設立年

平成2年

資本金

3,000万円

労働組合

なし

事業内容

紙のまちの特性を活かし、紙のスリット加工やラミネート加工など
各種紙加工を行っております。製品は、包装資材や食品のパッケー
ジになって各家庭に届けられ、人々の暮らしを支えています。

会社の特長

社員一人ひとりの「人間力の向上」を目指し、社内でも月に一度人
生や仕事について本音で語り合う勉強会を開催し、社員旅行や慰労
会など、社員間のコミュニケーションがとても良い職場です。

役職/代表者名

役職:代表取締役
代表者名: 石川 克晴

法人番号

就業規則

フルタイムに適用される就業規則: あり
パートタイムに適用される就業規則: あり

育児休業取得実績

あり

介護休業取得実績

あり

看護休暇取得実績

なし

AkalaDB AkalaDB 選考等

採用人数

1人
募集理由: 増員

選考方法

面接(予定2回)

選考結果通知

選考結果通知のタイミング: 面接選考後
面接選考結果通知: 面接後10日以内

求職者への通知方法

求職者マイページに連絡,郵送,電話,Eメール

選考日時等

随時

選考場所

〒799-0101
愛媛県四国中央市川之江町379
最寄り駅: JR予讃線 川之江駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段: 徒歩

所要時間: 28分

応募書類等

応募書類等: ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)
応募書類の送付方法: その他,求職者マイページ

応募書類の返戻

求人者の責任にて廃棄

選考に関する特記事項

-

担当者

課係名、役職名: 採用担当
担当者(カタカナ): ジンノ ユウキ
担当者: 神野 有貴
電話番号: 0896-58-8881
FAX: 0896-58-8790

求人に関する特記事項

◎仕事だけではなくプライベートの時間も大切にしていただきたい
ので、今後年間休日を増やしていく予定です。
2025年4月から年間休日108日+指定有給休暇5日で、年間
113日の休みとなります。
◎1勤と2勤のみの週替わり勤務ですので、身体に無理なく働くこ
とができます。
◆〈応募方法〉面接時に応募書類を持参してください。
(オンライン自主応募の場合、ハローワークの紹介状は不要)
◆採用後のミスマッチをできるだけ減らすためにも、
応募前工場見学をしていただくことをお勧めします。
(随時対応します)

職務給制度

なし

復職制度

なし

Top