【こどもサポート教室の先生】保育士 笠岡校の求人情報
こちらの求人情報は、ハローワークに掲載されている求人情報をご紹介しています。
最新の求人情報は、こちらのページよりご確認ください。(情報参照元:ハローワーク)
基本情報
求人番号
22020-18885351
受付年月日
2025年9月2日
紹介期限日
2025年11月30日
受理安定所
浜松公共職業安定所
求人区分
フルタイム
オンライン自主応募の受付
不可
産業分類
学習塾
トライアル雇用併用の希望
希望しない
求人事業所
仕事内容
職種
【こどもサポート教室の先生】保育士 笠岡校
仕事内容
・業界、職種未経験の方。発達支援が未経験の方も歓迎。
・異業種、異業界からの転職やブランクのある方も活躍中。
・毎月人事主催にて中途入社の方向けのウェルカム研修を実施。
・1歳半~18歳までの発達障害のあるお子様に対して個別に
発達・行動面にあわせた支援を行います。
・一人ひとりに合わせた個別支援計画を作成し、それぞれに
合った支援方法で療育を行います。
※現在のことだけでなく、将来を見据えた上で、今、何が
必要なのかを考え、支援を積み重ねていきます。
・外部の研究機関と連携し、専門的な研修の用意があります。
・自社オリジナルの研修も年間を通じて計画されています。
◆「変更範囲:変更なし」
雇用形態
正社員以外
派遣・請負等
就業形態: 派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
就業場所
就業場所
〒714-0022
岡山県笠岡市今立30番地3F
こどもサポート教室「きらり」笠岡今井校
最寄り駅
笠岡駅
最寄り駅
笠岡駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段: 車
所要時間: 8分
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
マイカー通勤
マイカー通勤: 可
駐車場有無: あり
転勤の可能性
転勤の可能性の有無: なし
年齢
年齢制限: 不問
学歴
不問
必要な経験等
必要な経験・知識・技能等: あれば尚可
必要なPCスキル
PC文字入力程度
エクセル・ワードの基礎知識
必要な免許・資格
あれば尚可(AT限定可)
免許・資格不問
あり
試用期間
期間:6ケ月
試用期間中の労働条件: 異なる
資金・手当
賃金・手当
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c)
197,388円〜220,735円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
基本給(a)
173,000円〜195,000円
定額的に支払われる手当(b)
地域手当 3,000円〜3,000円
資格手当 10,000円〜10,000円
固定残業代(c)
あり
その他の手当等付記事項(d)
・福祉職員手当:13500円
(児童指導員 全員に支給)
・家族手当:配偶者 10000円
18歳未満の子 5000円
月平均労働日数
20.4日
賃金形態等
月給
賃金締切日
固定(月末)
賃金支払日
翌月
固定(月末以外)
25日
昇給
昇給制度: あり
昇給(前年度実績): あり
昇給金額/昇給率: 1月あたり0円〜5,000円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無: あり
賞与(前年度実績)の有無:あり
賞与(前年度実績)の回数: 年2回
賞与金額:100,000円〜400,000円(前年度実績)
労働時間
就業時間
9時00分〜18時00分
時間外労働時間
36協定における特別条項: なし
休憩時間
60分
年間休日数
120日
年間有給: 10日
休日等
休日: 日曜日,その他
週休二日制:毎週
その他:完全週休二日制。休日は日曜日と平日に1日(シフト相談可)<br>ゴールデンウィーク、夏季、年末年始連休あり。
その他の労働条件等
加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済
退職金制度
あり
再雇用制度
なし
利用可能託児施設
なし
会社の情報
従業員数
企業全体: 3,400人
就業場所: 5人
うち女性: 4人
うちパート: 0人
設立年
資本金
2,000万円
労働組合
なし
事業内容
発達障がい児童の支援教室を全国で400事業所以上展開する業界
のリーディングカンパニー。祖業の学習塾、保育園、就労移行支援
障がい者雇用サポートなど全国各地で展開中。
会社の特長
静岡県浜松市で創業から50年。教育・福祉・医療を通して
一人ひとりを「キラリと輝ける舞台」へと導くために、ライフ
ステージに応じたお手伝いをしています。
役職/代表者名
役職:代表取締役
代表者名: 倉橋 義郎
法人番号
就業規則
フルタイムに適用される就業規則: あり
パートタイムに適用される就業規則: あり
育児休業取得実績
あり
介護休業取得実績
あり
看護休暇取得実績
あり
選考等
採用人数
3人
募集理由: 増員
選考方法
選考結果通知
選考結果通知のタイミング: 書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知: 書類到着後14日以内
面接選考結果通知: 面接後14日以内
求職者への通知方法
郵送,電話,Eメール
選考日時等
随時
選考場所
〒430-0944
静岡県浜松市中央区田町230-15<br>(上記にて書類選考を実施します)<br>面接は【 就業場所 】にて実施します。
応募書類等
応募書類等: ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書,その他
応募書類の送付方法: 郵送
郵送の送付場所: 〒430-0944
静岡県浜松市中央区田町 230-15
応募書類の返戻
選考に関する特記事項
-
担当者
課係名、役職名: 人事
担当者: 採用担当
電話番号: 053-458-6111
FAX: 053-458-6116
求人に関する特記事項
【 児童指導員の応募資格について 】
保育士、幼稚園教諭、小中高校の各教員免許、社会福祉士、
精神保健福祉士、作業療法士、言語聴覚士、理学療法士、
公認心理師、臨床心理士のいずれかは必須です。
※資格毎に手当額は異なります。
それぞれの求人票でご確認ください。
・応募には、ハローワークの紹介状が必要です。
・面接は「 就業場所 」の事業所にて実施します。
または、ZOOMなどを使用し遠隔で実施します。
・対面面接の場合、交通費の支給はございません。
この点、ご了承の上ご応募ください。
・履歴書にメールアドレスをご記入ください。
・応募前の職場見学について
感染症対策のため実施しておりません。
面接時に見学等は個別にご相談ください。
・マイカー通勤:事業所によっては可能な場合があります。
面接の際にご確認ください。
職務給制度
あり
各職種毎に定め(等級等)あり
復職制度
なし