製造業務・生産管理(岡山工場)の求人情報
こちらの求人情報は、ハローワークに掲載されている求人情報をご紹介しています。
最新の求人情報は、こちらのページよりご確認ください。(情報参照元:ハローワーク)
基本情報
求人番号
34050-18462351
受付年月日
2025年9月3日
紹介期限日
2025年11月30日
受理安定所
福山公共職業安定所
求人区分
フルタイム
オンライン自主応募の受付
不可
産業分類
金属被覆・彫刻業,熱処理業(ほうろう鉄器を除く)
トライアル雇用併用の希望
希望しない
求人事業所
仕事内容
職種
製造業務・生産管理(岡山工場)
仕事内容
■製造業務
鉄鋼製品の金属熱処理加工及び付帯作業(熱処理治具への部品のセ
ット、設備オペレーター、ショットブラスト作業等)
■生産管理
生産進捗管理、顧客対応 変更範囲:会社内すべての業務
【熱処理業の価値】
福山熱煉工業は、お客様から預かった製品に「熱処理」という付加
価値をつけて、お客様にお返しする仕事です。熱処理によってお客
様の製品の形、見た目は大きく変わりませんが、「目に見えない技
術」を売る仕事とも言える、ものづくりを支える仕事です。
雇用形態
正社員
派遣・請負等
就業形態: 派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めなし
就業場所
就業場所
〒714-0062
岡山県笠岡市茂平字苫無1524-1 岡山工場
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
マイカー通勤
マイカー通勤: 可
駐車場有無: あり
転勤の可能性
転勤の可能性の有無: なし
年齢
年齢制限: 制限あり
年齢制限範囲: 18歳〜59歳
年齢制限該当事由: 定年を上限
年齢制限の理由: 深夜業務の可能性があるため/定年年齢が60歳のため
学歴
不問
必要な経験等
必要な経験・知識・技能等: 不問
必要なPCスキル
-
必要な免許・資格
必須(AT限定可)
免許・資格不問
あり
試用期間
期間:3ヶ月
試用期間中の労働条件: 同条件
資金・手当
賃金・手当
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c)
180,000円〜230,000円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
基本給(a)
180,000円〜230,000円
定額的に支払われる手当(b)
-
固定残業代(c)
なし
その他の手当等付記事項(d)
交代手当あり:2,500円/回、3~4週に1週程度
深夜割増賃金
月平均労働日数
21.4日
賃金形態等
月給
賃金締切日
固定(月末以外)
賃金支払日
固定(月末)
昇給
昇給制度: あり
昇給(前年度実績): あり
昇給金額/昇給率: 1月あたり0.00%〜1.80%(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無: あり
賞与(前年度実績)の有無:あり
賞与(前年度実績)の回数: 年2回
賞与金額:計 2.90ヶ月分(前年度実績)
労働時間
就業時間
(2)深夜業務について:入社1年後から数年の経験を積んだ方が
特定の部署に限り深夜業務の可能性あり
8時00分〜17時00分
21時00分〜6時00分
時間外労働時間
月平均時間外労働時間: 20時間
36協定における特別条項: あり
休憩時間
70分
年間休日数
108日
年間有給: 10日
休日等
休日: 日曜日,その他
週休二日制:その他
その他:【休日】毎週日曜と月3日 又は 月4日(7月~10月)<br>【長期休暇】GW5日、夏季5日、年末年始6日
その他の労働条件等
加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形
退職金共済
退職金制度
あり
再雇用制度
あり
上限年齢:上限 65歳まで
利用可能託児施設
なし
会社の情報
従業員数
企業全体: 391人
就業場所: 90人
うち女性: 9人
うちパート: 2人
設立年
資本金
1,000万円
労働組合
なし
事業内容
金属熱処理加工・研削加工
会社の特長
当社では、業界のニーズに応えるべき技術開発を行い、独自の加工
技術を誇っております。また、最新の設備を導入し、短期間に優秀
な製品をつくりだせる体制を整えております。
役職/代表者名
役職:代表取締役
代表者名: 河田 一実
法人番号
就業規則
フルタイムに適用される就業規則: あり
パートタイムに適用される就業規則: あり
育児休業取得実績
あり
介護休業取得実績
なし
看護休暇取得実績
なし
選考等
採用人数
2人
募集理由: 欠員補充
選考方法
選考結果通知
選考結果通知のタイミング: 面接選考後
面接選考結果通知: 面接後7日以内
求職者への通知方法
電話,Eメール
選考日時等
随時
その他の選考日時等: 筆記試験:SPI適性試験
選考場所
〒714-0062
岡山県笠岡市茂平字苫無1524-1 岡山工場
応募書類等
応募書類等: ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)
応募書類の送付方法: その他
応募書類の返戻
選考に関する特記事項
筆記試験:SPI適性試験
担当者
課係名、役職名: 総務課
担当者(カタカナ): トクナガ タケヨシ
担当者: 徳永 武義
電話番号: 084-920-3335
FAX: 084-920-3340
求人に関する特記事項
*無料駐車場あり
■当社の取り組み
・「健康経営」に力を入れて取り組んでいます。
中小規模法人部門の、健康経営優良法人ブライト500に2年連
続認定
されています。
・「人々の生活を守り、豊かにする」という重要な使命を担ってい
る
ため、社員がイキイキと働ける環境整備に取り組んでいます。
◎社員の雰囲気:アットホーム
◎平均勤続年数:12.9年
◎10年以上勤務の従業員数:215人
◎教育:新入社員教育、フィードバック面談実施
※詳しくは、当社HPを是非ご覧ください!
職務給制度
なし
復職制度
なし