メーカー営業の求人情報
こちらの求人情報は、ハローワークに掲載されている求人情報をご紹介しています。
最新の求人情報は、こちらのページよりご確認ください。(情報参照元:ハローワーク)
基本情報
求人番号
27100-08459151
受付年月日
2025年7月18日
紹介期限日
2025年9月30日
受理安定所
池田公共職業安定所
求人区分
フルタイム
オンライン自主応募の受付
可
産業分類
電子デバイス製造業
トライアル雇用併用の希望
希望しない
求人事業所
事業所番号
2710-322828-0
所在地
〒561-0841
大阪府豊中市名神口3丁目7-13<br>(阪急宝塚本線庄内駅から阪急バス)寸賀尻橋バス停から徒歩5分
ホームページ
-
仕事内容
職種
メーカー営業
仕事内容
【メーカーの営業職】独自技術を持ったメーカーの営業職
・ 自社の多重伝送装置(※)の販売
・ その装置を応用した遠隔監視制御システムの提案、販売
※弊社独自で技術開発を行った多重伝送製品
■販売先・営業先
・ インフラ関連の事業者( 鉄道、地下鉄、高速道路など)
・ 製造業( 自動車関連、金属・重機械、食品、家電、など)
・ 小売業、教育・金融機関や鉱山ほか、様々な業種
*変更範囲:会社の定める業務(本人の能力・適性、希望を考慮)
雇用形態
正社員
派遣・請負等
就業形態: 派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めなし
就業場所
就業場所
〒561-0841
大阪府豊中市名神口3丁目7-13
(阪急宝塚本線庄内駅から阪急バス)寸賀尻橋バス停から徒歩5分
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
マイカー通勤
マイカー通勤: 可
駐車場有無: なし
転勤の可能性
転勤の可能性の有無: なし
年齢
年齢制限: 制限あり
年齢制限範囲: 〜64歳
年齢制限該当事由: 定年を上限
年齢制限の理由: 定年年齢を上限に、期間の定めのない労働契約の対象として募集
学歴
必須
必要な経験等
必要な経験・知識・技能等: あれば尚可
必要なPCスキル
-
必要な免許・資格
必須(AT限定可)
免許・資格不問
あり
試用期間
期間:6か月
試用期間中の労働条件: 同条件
資金・手当
賃金・手当
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c)
238,500円〜372,000円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
基本給(a)
208,000円〜300,000円
定額的に支払われる手当(b)
営業手当 10,000円〜40,000円
固定残業代(c)
あり
その他の手当等付記事項(d)
-
月平均労働日数
20.0日
賃金形態等
月給
賃金締切日
固定(月末以外)
賃金支払日
当月
固定(月末以外)
25日
昇給
昇給制度: あり
昇給(前年度実績): あり
昇給金額/昇給率: 1月あたり1,600円〜8,000円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無: あり
賞与(前年度実績)の有無:あり
賞与(前年度実績)の回数: 年2回
賞与金額:100,000円〜600,000円(前年度実績)
労働時間
就業時間
9時00分〜18時00分
時間外労働時間
月平均時間外労働時間: 10時間
36協定における特別条項: なし
休憩時間
60分
年間休日数
125日
年間有給: 10日
休日等
休日: 土曜日,日曜日,祝日,その他
週休二日制:毎週
その他:夏季休暇あり、年末年始休暇あり、有給休暇、慶弔休暇
その他の労働条件等
加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済
退職金制度
あり
再雇用制度
あり
上限年齢:上限 70歳まで
利用可能託児施設
なし
会社の情報
従業員数
企業全体: 13人
就業場所: 13人
うち女性: 4人
うちパート: 2人
設立年
資本金
1,000万円
労働組合
なし
事業内容
自社製品である多重伝送装置の企画・設計・製造・販売を行ている
メーカーです。上記に加えて,PCやIP網を用いた中大規模な遠
隔監視・制御システムも設計から手がけます。
会社の特長
関東・関西の大手民鉄様の全部の踏切監視システムや某国際空港の
監視装置など様々な用途で当社製品はご利用いただいています。納
入先は全国に述べ1000社(うち一部上場企業130社)以上。
役職/代表者名
役職:代表取締役
代表者名: 小谷 勝也
法人番号
就業規則
フルタイムに適用される就業規則: あり
パートタイムに適用される就業規則: あり
育児休業取得実績
なし
介護休業取得実績
なし
看護休暇取得実績
なし
選考等
採用人数
2人
募集理由: 欠員補充
選考方法
選考結果通知
選考結果通知のタイミング: 面接選考後
面接選考結果通知: 面接後5日以内
求職者への通知方法
求職者マイページに連絡,郵送,電話
選考日時等
随時
その他の選考日時等: 選考当日:面接後に筆記試験を行います。また、応募書類は面接時<br>にご持参ください。
選考場所
〒561-0841
大阪府豊中市名神口3丁目7-13<br>(阪急宝塚本線庄内駅から阪急バス)寸賀尻橋バス停から徒歩5分
応募書類等
応募書類等: ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
応募書類の送付方法: その他,求職者マイページ
応募書類の返戻
選考に関する特記事項
選考当日:面接後に筆記試験を行います。また、応募書類は面接時<br>にご持参ください。
担当者
課係名、役職名: 採用担当
担当者(カタカナ): コタニ シンイチ
担当者: 小谷 真一
電話番号: 06-6336-1690
FAX: 06-6333-2451
求人に関する特記事項
■具体的な業務内容
他社にない独自技術の弊社の製品について、
新規、および、既存企業へのアプローチとなります。
いろんな業種、様々な企業に、納入実績があるので、
過去の納入事例を元に、同業種の他社への水平展開、
情報発信、問題解決のお手伝いを行っていただきます。
新規の開拓先でも、同業種の他社への納入事例ということで、
興味を持ってお話を聞いてくれることが多いです。
ユーザ様の資産を活用した構成が可能な製品となりますので、
導入時は、導入コストが抑えら、導入後も保守が容易なため、
導入後も、ユーザ様、お客様のためになる製品となります。
入社後は、弊社の製品のことや、お客様への納入の事例など
研修をしながら、OJTで、じっくりと学んでいただき、
出来ることに応じて、徐々に活躍できる範囲を広げていって
もらいたいと考えています。
※応募の際はハローワークの紹介状が必要です。
(オンライン自主応募を除く)
職務給制度
なし
復職制度
なし