工場内軽作業(検査・検品・梱包・出荷)の求人情報

こちらの求人情報は、ハローワークに掲載されている求人情報をご紹介しています。
最新の求人情報は、こちらのページよりご確認ください。(情報参照元:ハローワーク)

AkalaDB AkalaDB 求人事業所

事業所番号

2302-616709-0

所在地

〒462-0063
愛知県名古屋市北区丸新町449

ホームページ

-

AkalaDB AkalaDB 仕事内容

職種

工場内軽作業(検査・検品・梱包・出荷)

仕事内容

工場内軽作業(検査・検品・梱包・出荷)他材料の切断や簡易的な
刃型を使って製品を作ります。モクモク作業が好きな方にぴったり
です。
企業内保育所(託児所)にお子さまを預けて働けて、
出産から復帰して、育児をしながら働いている社員もおり、子育て
世代を職場全体でサポートしています。
きついノルマはなく、自分のペースで働けます。社員の2割以上が
10年以上勤めているベテランで、分からないことも聞きやすい職
場です。
まずは職場見学も可能です。【052-982-8300】
※細かい作業で視力を要するお仕事になります。
(従事すべき業務の変更の範囲:面接時等に別途明示)

雇用形態

パート労働者

派遣・請負等

就業形態: 派遣・請負ではない

雇用期間

雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)

就業場所

就業場所
〒462-0063
愛知県名古屋市北区丸新町205番2
日研工業株式会社 第3工場

最寄り駅
東海交通事業城北線 比良駅
最寄り駅
東海交通事業城北線 比良駅

受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
市バス「如意車庫」バス停 下車 徒歩5分<br>*就業場所は「本社」になる場合もあります。

マイカー通勤

マイカー通勤: 可
駐車場有無: あり

転勤の可能性

転勤の可能性の有無: なし

年齢

年齢制限: 不問

学歴

必須

必要な経験等

必要な経験・知識・技能等: 必須

必要なPCスキル

-

必要な免許・資格

-

免許・資格不問

あり

試用期間

期間:1ヶ月~3ヶ月
試用期間中の労働条件: 同条件

AkalaDB AkalaDB 資金・手当

賃金・手当
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c)

1,140円〜1,180円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。

基本給(a)

基本給(月額平均)又は時間額
1,140円〜1,180円

定額的に支払われる手当(b)

-

固定残業代(c)

なし

その他の手当等付記事項(d)

-

月平均労働日数

-

賃金形態等

時給

賃金締切日

固定(月末以外)

賃金支払日

固定(月末)

昇給

昇給制度: あり
昇給(前年度実績): なし

賞与

賞与制度の有無: なし

AkalaDB AkalaDB 労働時間

就業時間

*休憩時間は法定通り付与。

時間外労働時間

なし
36協定における特別条項: なし

休憩時間

60分

年間休日数

年間有給: 7日

休日等

休日: 土曜日,日曜日,祝日,その他
週休二日制:毎週

AkalaDB AkalaDB その他の労働条件等

加入保険等

雇用保険,労災保険

退職金共済

未加入

退職金制度

なし

再雇用制度

なし

利用可能託児施設

あり

AkalaDB AkalaDB 会社の情報

従業員数

企業全体: 68人
就業場所: 26人
うち女性: 16人
うちパート: 3人

設立年

昭和44年

資本金

1,000万円

労働組合

なし

事業内容

プレス金型設計製作・プレス加工業、3Dラミネータ、加飾成形。

会社の特長

精密部品、特にアルミ・ステンレス等の非鉄部品及び樹脂ネームプ
レートの製造を得意としております。又、真空成形機を導入し、自
動車内装などの加飾成形もしております。企業主導型保育所設立。

役職/代表者名

役職:代表取締役
代表者名: 出原 直朗

法人番号

就業規則

フルタイムに適用される就業規則: あり
パートタイムに適用される就業規則: あり

育児休業取得実績

あり

介護休業取得実績

なし

看護休暇取得実績

なし

AkalaDB AkalaDB 選考等

採用人数

2人
募集理由: 欠員補充

選考方法

面接(予定1回)

選考結果通知

選考結果通知のタイミング: 面接選考後
面接選考結果通知: 面接後7日以内

求職者への通知方法

郵送,電話

選考日時等

随時

選考場所

〒462-0063
愛知県名古屋市北区丸新町205番2<br>日研工業株式会社 第3工場<br>市バス 如意車庫バス停 下車 徒歩5分

応募書類等

応募書類等: ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)
応募書類の送付方法: その他

応募書類の返戻

あり

選考に関する特記事項

-

担当者

課係名、役職名: 採用担当
電話番号: 052-982-8300
FAX: 052-982-8301

求人に関する特記事項

・企業内保育所(託児所)があるため、お子様を預けて働けます。
・子育てに理解のある職場で、家庭の都合での急なお休みも取り
 やすいです。(出産から復帰した社員もいます)
・ウォシュレットや炊飯器のボタンに使われている、
 エンボス加工をおこなっています。
・環境を考えたものづくりに力を入れています。
・扱っている商品としては、車のハンドル、パチンコ、
 口紅などの化粧品パッケージ、缶バッジなどです。
・有名アニメキャラクターの商品も製造しています。
・現社員の男女比は半々くらいです。
 プレス課は女性が多く、金型課は男性が多いです。
・分からないことを聞きやすい職場です。
 社員の2割は10年以上勤続しており、定着率も良いです。
・座ってできるモクモク作業がほとんどです。
・年1回総会があり、全体の数字を見たり、他部署の社員と
 話したりする機会があります。
・個人個人で目標を立てるというよりは、チームワークで数字の
 達成を目指す社風で、ノルマはありません。
[マザーズも公開中]      「雇止規定あり」
※応募にはハローワークの紹介状が必要です。

職務給制度

なし

復職制度

なし

Top