NC旋盤・フライス等機械加工(経験者)(60歳以上)の求人情報
こちらの求人情報は、ハローワークに掲載されている求人情報をご紹介しています。
最新の求人情報は、こちらのページよりご確認ください。(情報参照元:ハローワーク)
基本情報
求人番号
34050-17645051
受付年月日
2025年8月28日
紹介期限日
2025年10月31日
受理安定所
福山公共職業安定所
求人区分
パート
オンライン自主応募の受付
不可
産業分類
その他のはん用機械・同部分品製造業
トライアル雇用併用の希望
希望しない
求人事業所
仕事内容
職種
NC旋盤・フライス等機械加工(経験者)(60歳以上)
仕事内容
・産業機械を動かすための部品をい製作するための、工作機械(旋
盤、穴あけ、フライス、キー溝加工)を操作する仕事です。
・経験者の方の募集をしますので、弊社の若手に対して、機械の操
作や仕事の心構え等も指導してもらう役割を担ってもらいます。
・航空機や医療、ロボットなどの新しい業界に参入すべく、事業拡
大のため新しい仲間を募集しています。
《変更範囲:変更なし》
*ハローワークの窓口でご相談のうえ、必ずハローワークの紹介状
の交付を受けていただくようお願いします。
雇用形態
パート労働者
派遣・請負等
就業形態: 派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めなし
就業場所
就業場所
〒720-0831
広島県福山市草戸町1丁目7-11
最寄り駅
福山駅
最寄り駅
福山駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段: 徒歩
所要時間: 20分
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
マイカー通勤
マイカー通勤: 可
駐車場有無: あり
転勤の可能性
転勤の可能性の有無: なし
年齢
年齢制限: 制限あり
年齢制限範囲: 60歳〜
年齢制限該当事由: 高齢者等の特定年齢層の雇用促進
年齢制限の理由: 高齢者の雇用促進
学歴
不問
必要な経験等
必要な経験・知識・技能等: 必須
必要なPCスキル
現場でのDX化を進めているので、使用できれば尚可。出来なくて
も指導します。
必要な免許・資格
あれば尚可(AT限定可)
免許・資格不問
あり
試用期間
期間:6ヶ月
試用期間中の労働条件: 同条件
資金・手当
賃金・手当
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c)
1,200円〜1,400円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
基本給(a)
1,200円〜1,400円
定額的に支払われる手当(b)
-
固定残業代(c)
なし
その他の手当等付記事項(d)
-
月平均労働日数
-
賃金形態等
時給
賃金締切日
固定(月末以外)
賃金支払日
固定(月末)
昇給
昇給制度: なし
賞与
賞与制度の有無: あり
賞与(前年度実績)の有無:あり
賞与(前年度実績)の回数: 年4回
賞与金額:20,000円〜120,000円(前年度実績)
労働時間
就業時間
就業時間は柔軟に対応
8時00分〜13時45分
時間外労働時間
月平均時間外労働時間: 10時間
36協定における特別条項: なし
休憩時間
45分
年間休日数
年間有給: 10日
休日等
休日: 土曜日,日曜日,その他
週休二日制:毎週
その他:週休2日制ですが、祝日は出勤です。<br>年末年始、GW、お盆
その他の労働条件等
加入保険等
雇用保険,労災保険
退職金共済
退職金制度
なし
再雇用制度
なし
利用可能託児施設
なし
会社の情報
従業員数
企業全体: 13人
就業場所: 13人
うち女性: 2人
うちパート: 2人
設立年
資本金
1,000万円
労働組合
なし
事業内容
機械器具、歯車、減速機の製造業。当社が手掛ける歯車はすべて本
社工場のある福山で製造していますが、各種産業機器に採用されて
全世界で活躍しています。
会社の特長
当社は来年で145年を迎える歴史ある会社で、これまで安定的に
事業を継続してきました。創業以来ずっと金属加工に携わっており
、今は産業機器に無くてはならない歯車を製造しています。
役職/代表者名
役職:代表取締役
代表者名: 井上 亮
法人番号
就業規則
フルタイムに適用される就業規則: あり
パートタイムに適用される就業規則: あり
育児休業取得実績
なし
介護休業取得実績
なし
看護休暇取得実績
なし
選考等
採用人数
2人
選考方法
選考結果通知
選考結果通知のタイミング: 面接選考後
面接選考結果通知: 面接後7日以内
求職者への通知方法
郵送
選考日時等
随時
その他の選考日時等: 実技の適性検査及び 書面による簡単な適性検査(○×)
選考場所
〒720-0831
広島県福山市草戸町1丁目7-11
最寄り駅: 福山駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段: 徒歩
所要時間: 20分
応募書類等
応募書類等: ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)
応募書類の送付方法: その他
応募書類の返戻
選考に関する特記事項
実技の適性検査及び 書面による簡単な適性検査(○×)
担当者
課係名、役職名: 代表取締役
担当者(カタカナ): イノウエ マコト
担当者: 井上 亮
電話番号: 084-924-2330
FAX: 084-924-2610
求人に関する特記事項
1.当社は「ものづくり」の技術を通して日本の産業に貢献したい
と考えています。当社の手がける歯車・歯車の加工技術がなければ
、日本の工場の多くは操業できません。そのため社員の技術力アッ
プを全面的にバックアップします。その一環として会社負担にて研
修、資格取得を援助しています。
2.また当社は技術面の他、福山の地で活躍するリーダーを多く輩
出したいと強く思っています。毎朝有志が集まる自己研鑚のための
『早朝勉強会』を開催しています。
当社には2つのHPがあり、情報発信を行っていますので、ご覧頂
き私たちの想いに共感して頂けるならぜひご連絡下さい。「一生も
のの技術」を身につけ、その技術で「世の中に貢献したい」と考え
るあなたの応募を心からお待ちしています。
*社会保険は就業時間・日数により加入
≪子育て支援求人≫・学校行事等相談可
*事前見学可
*冷房完備
職務給制度
なし
復職制度
なし